2014.2/8-9「第1回淡水カメ情報交換会」開催のご案内
2/8-9に「第1回淡水カメ情報交換会」が開催されます。
平成26年2月8日(土曜)~9日(日曜)
特別講演2月8日(土曜) 15:00~17:00
開催場所
神戸女子大学 須磨キャンパス M館 M317・M318教室
〒654-8585神戸市須磨区東須磨青山2-1
当日参加可 発表される方は1月31日(金)まで
参加費:一般 3,000円 学生 1,000円
主催:神戸市立須磨海浜水族園・認定NPO法人生態工房
詳細・参加申し込みはこちらから。
平成26年2月8日(土曜)~9日(日曜)
特別講演2月8日(土曜) 15:00~17:00
開催場所
神戸女子大学 須磨キャンパス M館 M317・M318教室
〒654-8585神戸市須磨区東須磨青山2-1
当日参加可 発表される方は1月31日(金)まで
参加費:一般 3,000円 学生 1,000円
主催:神戸市立須磨海浜水族園・認定NPO法人生態工房
詳細・参加申し込みはこちらから。
スポンサーサイト
| ネットワーク | 13:10 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
はじめまして。このカメのネットワークを知ったばかりです。
淡水の日本原種のカメの生息アンケートが終了していて残念です。
こちらは大阪府泉佐野市ですが、近くの見出川はかなり大きな「泥ガメ」が集団で生息しています。天気の良い日は甲羅干しのカメだらけ。また近所のため池にはイシガメがいます。きょうも20匹くらい確認しました。しかし、ため池は埋立の計画が持ち上がっており、反対運動をしなければ・・と思っているところです。
| 新美益子 | 2014/06/16 01:06 | URL |