1/19(土)シンポジウム 外来生物と印旛沼 開催のご案内
千葉県生物多様性センター主催のシンポジウムのお知らせです。
生物多様性シンポジウム
外来生物と印旛沼-生きものが語る印旛沼の現在(いま)と未来-
日時:1/19(土)午後1時~5時
場所:佐倉市立中央公民館 大ホール(佐倉市鏑木町198-3)
(JR佐倉駅、京成佐倉駅より徒歩約20分。)
定員:200名(参加費無料、当日受付、先着順)
詳細は下記サイトをご確認ください。
http://www.bdcchiba.jp/event/kako_event/kikaku/symp_alien20130119.html
講演は、須磨水の亀崎さんによるアカミミガメに関する活動について。
印旛沼でのカミツキガメ防除の取り組みなどの事例報告があります。
是非ご参加下さい。
生物多様性シンポジウム
外来生物と印旛沼-生きものが語る印旛沼の現在(いま)と未来-
日時:1/19(土)午後1時~5時
場所:佐倉市立中央公民館 大ホール(佐倉市鏑木町198-3)
(JR佐倉駅、京成佐倉駅より徒歩約20分。)
定員:200名(参加費無料、当日受付、先着順)
詳細は下記サイトをご確認ください。
http://www.bdcchiba.jp/event/kako_event/kikaku/symp_alien20130119.html
講演は、須磨水の亀崎さんによるアカミミガメに関する活動について。
印旛沼でのカミツキガメ防除の取り組みなどの事例報告があります。
是非ご参加下さい。
スポンサーサイト
| お知らせ | 21:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑